C++でcsvファイルを読み込む(読み込み編)

前回ファイルパスを取得出来たので今回はそのファイルパスの場所にあるcsvファイルを読み込むやり方を書いていこうと思います。読み込む処理の流れは 1.ファイルを開く 2.開いたファイルの内容を1行毎に取得する。 3.取得した内容を,(カンマ)毎に区切って文…

C++でcsvファイルを読み込む(ファイルパス取得編)

今回はcsvファイルの読み込み処理について書いてみようと思います。csvファイルを読み込む際の処理の流れとしては 1.読み込む対象のファイルパスを取得 2.ファイルを読み込む 3.読み込んだ内容を配列に落とし込む というようになります。まずはファイルのパ…

VisualStudioでATSプラグインを作るときに真っ先にやること

bveでATSプラグインを作成するに当たってプロジェクトを作るところからやる場合に最初にやっておくといいことを書いていこうと思います。 ・モジュール定義ファイルの作成と参照の設定 これはやっておかないとせっかく定義した関数が実行されません。まず最…

気動車の性能計算(機関編)

bveで使えるかどうかはアレですが今回は気動車の性能計算(主に力行)について書いてみようと思います。 電車の場合は主にモーター電圧と電流なんかで決まるわけですが気動車の場合はエンジンの回転数と変速段の場合はコンバーターの特性で変わってきます。 一…

久方ぶりのブログです

ずいぶん長いことブログとはご無沙汰でしたが最近だいぶ落ち着いてきたので再開してみようと思います。 Twitterだとちょっと長いような文章を書けるとこがあるといいなと思ったのでbve関係とかもこっちで出来ればいいかなと思います。(再開するとは言ってい…